1942年(昭和17年) 【1942年/昭和17年】桃谷順天館 美顔水 雑誌広告 講談社『キング』 1942年3月号にきびとり美顔水ニキビ吹出物に少しもアトを殘さずよく効く信用のある藥です!内地 (公) 五四錢・七七錢 一圓五五錢東京・大阪・桃谷順天館★「にきびとり美顔水」は、西洋医学に基づいた日本で最初の化粧水と言われ... 1942年(昭和17年)
1942年(昭和17年) 【1942年/昭和17年】花王石鹸 雑誌広告 講談社『キング』 1942年3月号大東亞戰の完勝へ!十二月八日の感激を膽に銘じて!共榮圏の油脂資源を最高度に生かすべき技術の錬磨に、銃後產業人としての決意を集注してをります花王石鹸株式會社長瀨商會花王石鹸(カオーセッケン)★「集注」って今は... 1942年(昭和17年)
1942年(昭和17年) 【1942年/昭和17年】田邊五兵衛商店 エビオス錠 雑誌広告 講談社『キング』 1942年3月号東京 大阪 田邊商店米食人に この錠剤をわれわれの常食-米飯を體内で充分に燃燒し榮養化するには第一にビタミンBの助けが要るのです……この貴重なビタミンB複合體を補給するにはヱビオス錠が好適です。ヱビオス錠三... 1942年(昭和17年)
1938年(昭和13年) 【1938年/昭和13年】松坂屋 新聞広告 1938年10月29日発行『大阪朝日新聞』祝・漢口占領 (長期建設 東亞の鎭め)皇軍感謝週間皇軍萬歳皇軍の大捷を祝し、前線將士に満腔の感謝を捧げて、松坂屋の奉仕第一聲!【廿九日より 十一月七日まで】慰問袋の感謝大奉仕日の丸小旗=お買上一袋毎... 1938年(昭和13年)
1939年(昭和14年) 【1939年/昭和14年】仁丹 新聞広告 1939年8月24日発行『大阪朝日新聞』會社、向上へ常備要薬としてさなきだに人不足の上へ極端に急がしい昨今の會社、工場では殊に、この猛暑から……毎日 暑氣仆れ、頭痛のぼせ胃腸障害、食中り疲勞過度更に 惡疫の流行等が著じるしいのは、銃後產業の... 1939年(昭和14年)
1938年(昭和13年) 【1938年/昭和13年】森永製菓 ミルクキャラメル 新聞広告 1938年11月4日発行『大阪朝日新聞』ドツサリ榮養!ガツチリ銃後!五銭・十銭森永ミルクキヤラメル森永製菓株式會社★「銃後」:戦場の後方である非戦闘地域や、非戦闘員である一般国民を指す言葉。 1938年(昭和13年)
1938年(昭和13年) 【1938年/昭和13年】森永製菓 森永ミゼット 新聞広告 1938年9月6日発行『大阪朝日新聞』オクニノタメダツヨクナラウ!カラダヲ ツヨクスル エイヨウ九ツヲオイシクトリマゼタケイヒンイリノ ヨイオクワシ一ハコ・五セン森永ミゼット森永製菓株式會社★お菓子のパッケージに銃を持つ子どものイラストが普... 1938年(昭和13年)
1939年(昭和14年) 【1939年/昭和14年】大日本製薬 オフナール 新聞広告 1939年8月25日発行『大阪朝日新聞』疲勞防止恢復薬オフナールマルピー印慰問袋に是非包裝一〇錠 二〇錠 五〇錠 一〇〇錠 五〇〇錠製造發賣元大日本製薬株式會社★ヒロポン系薬品。戦後に覚醒剤中毒が社会問題化となり、麻薬取締薬法で禁止されたと... 1939年(昭和14年)
1950年(昭和25年) 【1950年/昭和25年】吉田硝子 化粧品瓶 業界紙広告 1950年11月4日発行『日本粧業』クリーム計り賣用壜各種(在庫豊富)(三百匁入砡壜)(百匁入砡壜)(三十匁入砡壜)吉田硝子株式會社★「匁」(もんめ):1尺貫法の重さの単位。1貫の1000分の1、3.75グラムにあたる。★「砡」(ぎょく):... 1950年(昭和25年)
1950年(昭和25年) 【1950年/昭和25年】ライオン歯磨 ライオン練歯磨 業界紙広告 1950年11月4日発行『日本粧業』クリスマスお楽しみセール!X’mas賞ライオン煉齒磨素睛らしい當せん率!A賞 ナショナル スーパーラジオ …… 50名B賞 精工舎 腕時計 ……250名C賞 新型 シャープ・ペンシル ……25,000名★... 1950年(昭和25年)