1953年(昭和28年) 【1953年/昭和28年】ナガ製薬 虫下し アスキス 新聞広告 1953年2月5日発行『朝日新聞』三虫を同時にとる!……のがアスキスの特長です。従つて、ほかの回虫だけの駆虫薬とちがい命とりの十二指腸虫も、子供の夜泣き、肛門のカユイぎよう虫も同時にキレイにとる科学薬です。回虫・十二指腸虫・ぎよう虫が同時に... 1953年(昭和28年)
1946年(昭和21年) 【1946年/昭和21年】富士銀行 雑誌広告 1946年12月発行『旅』YourTRAVELFUNDSareSAFE!何處でも受取れるトラベラース.チェック富士銀行★昔はトラベラーズチェックの「ズ」は、濁らず「ス」と書いていたことが多いよう。いつから「ズ」になったんだろう。 1946年(昭和21年)
1946年(昭和21年) 【1946年/昭和21年】日本曹連 スルファグァニヂン 雑誌広告 1946年12月発行『旅』下痢!赤痢・疫痢・チブス他傳染性腸疾患に旅行・ピクニツクに必携日曹の スルファグァニヂン(國民醫藥品)日本曹達株式會社★なんて呼びにくい商品名。★「チフス」は「チブス」と書かれることも多かったそう。 1946年(昭和21年)
1938年(昭和13年) 【1938年/昭和13年】ハクキン眼爐 ハクキンカイロ 新聞広告 1938年11月13日発行『東京朝日新聞』ハクキン懐爐保温の王者は慰問の王者保温一晝夜一日一※一円・一円半眼病は温めて治すのが一番速いハクキン眼爐十一大學眼科推奨の新治療器★ハクキンカイロは1923年(大正12年)創業。★一日一※ の最後の... 1938年(昭和13年)
1954年(昭和29年) 【1954年/昭和29年】ナガ製薬 虫下し アスキス 新聞広告 1954年3月12日発行『毎日新聞』新学期には先づ駆虫!一匹の回虫で一命を失う事もあり、学業低下は虫のせいが多い。今こそ駆虫の好機、色々のんでも虫の出なかつた人がアスキスをのむと沢山の虫が出てビックリされますが、殊に回虫だけでなく、顔色青く... 1954年(昭和29年)
1959年(昭和34年) 【1959年/昭和34年】ホンダ スーパーカブ 新聞広告 1959年10月30日発行『毎日新聞』学校の先生も乗っている学校帰りの仲よしをサッと追い抜くスーパーカブ乗ってる先生振り返り”道草食わずにお帰りよ”ホンダ スーパーカブ★文章が七五調(八五調)で心地よい。★スーパーカブはこの前年の1958年... 1959年(昭和34年)
1949年(昭和24年) 【1949年/昭和24年】日本曹達 DDT 新聞広告 1949年5月17日発行『朝日新聞』大掃除にD.D.T.!あらゆる害虫の駆除に・・日曹强力殺虫剤 ポリクロン 50瓦入D.D.T. 撒布器付粉末 ベルミトール 200瓦入日本曹達株式會社★DDTは第二次世界大戦後に普及した殺虫剤。安価で殺虫... 1949年(昭和24年)
1952年(昭和27年) 【1952年/昭和27年】味の素 DDT 新聞広告 1952年4月18日発行『朝日新聞』害虫の季節害虫がバイキンを持って隠れています。今すぐ本品をお撒き下さい。味の素の 强力殺虫剤液剤 粉剤 DDT★DDTは第二次世界大戦後に普及した殺虫剤。安価で殺虫力が強いため、「夢の化学物質」として積極... 1952年(昭和27年)
1950年(昭和25年) 【1950年/昭和25年】藤沢薬品工業 マクニン 新聞広告 1950年5月13日発行『朝日新聞』お子様が安心しておのみになれる虫下しです★純粋な輸入海人草を原料とし駆虫率の高い事は勿論ですが特に副作用の全くないのが特長です虫下し マクニン錠藤沢薬品工業株式會社★藤沢薬品工業:2005年4月に山之内製... 1950年(昭和25年)
1938年(昭和13年) 【1938年/昭和13年】田邊五兵衛商店 エビオス錠 雑誌広告 博文堂『新青年』昭和13年新年特大号美容の秘訣健康の常識!「……吹出ものが出て困つたとき血色が冴えないとき…こんな場合ヱビオス錠を服むのは、わたくしたちの常識よ。………だつて、お肌の故障はたいてい便通から起るんですもの。ヱビオス錠で胃腸を丈... 1938年(昭和13年)